保育園に預けるために遠回りしていませんか

保育園を利用して、仕事を探そうと考えているママの方は
保育園が決まっていないため、仕事が決まらないことがよくあります。
仕事が決まらないから保育園が決まらないということで困っておられる方が多くおられます。

そういった方には以下の方法がおすすめです。

自営業を始めるのはむずかしい?

雇われるのが難しいなら、家で自営やフリーランスをすることも視野にいれてみましょう。
でも自営やフリーランスは難しいのではと思うかもしれません。

例えば、枚方市の保育園に預けるためには以下の書類を作成します。

教育・保育支給認定申請書 (PDF形式、222.36KB)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000026015.html

その中に自営をしている人の条件が以下とあります。

1か月当たり実働64時間以上の就労をしていること。(居宅外自営を含む)
居宅内での自営、月2万円以上の収入がある内職をしていること(内職は労働申告書提出時
に1か月以上の収入実績が必要です)。

教育・保育支給認定申請書 (PDF形式、222.36KB)

つまり、「64時間以上の就労を行い2万円以上の収入がある」内職が見つかれば、自営として認められるということです。

学びながら働く選択肢

仕事付きの学習が、Second先生にはあります。

パソコンを使った実務作業を実際に先生が教え
最終的にデータを納品してもらうことによって、報酬を生徒側もらいます。
その報酬が2万円以上の報酬を得ることによって、申請をすることができます。

保育園に預けることができないから、内職などの将来につながらない仕事をするよりも
将来のことを考えてやりたいことを勉強しながら、保育園に預ける権利もらって
保育園に預けてから、仕事を探すと仕事探しもスムーズです。

報酬付き学習コース

こちらのメニューを参考に検討ください。

高等職業訓練促進給付金

https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000002238.html

上記は、Second先生とは違う国の制度になりますが‥

枚方市在住の、母子家庭の母または父子家庭の父で次のすべての要件を満たす人で
○児童扶養手当の支給を受けている、または同様の所得水準であること
○修業年限が 6 か月以上の養成機関において修業し、対象資格の取得が見込まれること
○仕事または育児と修業の両立が困難であること

上記を満たしていれば、高等職業訓練促進給付金として、月10万円程度支給される給付金があります。
受講相談時にある程度詳しく説明することができますので、ご相談ください。