MOS試験をざっくりと理解すること

公式的な説明は、MOSのホームページから確認されたほうが正しいと思いますので
ここではざっくりとした説明と主観を交えた説明をします。

MOS公式サイト
http://mos.odyssey-com.co.jp/index.html

まず、Officeバージョンによって試験の雰囲気が違います。2010と2013は同じで
2016からは、少し試験の雰囲気が変わりました。まず2010や2013の試験画面は
以下のような感じです。

試験はパソコンで行う試験で、上の部分にソフトが表示され、下の方に問題文が現れます。
試験時間は50分で、たいてい20数問がでますので、1問2分程度で解ければOKです。
試験範囲は、様々な機能を網羅していますが、試験会場のネットが不安定でもできるように
インターネットが関わる問題はあまり出ない傾向にあるようです。

このように試験の特長を知ってからの方が、勉強の目標は立てやすいでしょう。
2016やほかのご質問等もレッスンではお気軽にお聞きください。